PHENIX EYE

まつ毛パーマのもちはどのくらい?長持ちさせる方法は?

まつ毛パーマは、毎日のビューラー要らずでぱっちりとした目元をキープできる人気の施術です。

しかし、「まつ毛パーマはどのくらいもつの?」「少しでもカールのもちを保ちたい!」と気になる方も多いのではないでしょうか。

実は、まつ毛の生え変わり周期や、日々のケア次第でもちは大きく変わるのです。

この記事では、まつ毛パーマの平均的な持続期間と、もちをキープさせるためのポイントをわかりやすく解説します。

【お知らせ】
サロン専売サイトb/comeでは、まつ毛パーマのもちをよくするためのまつ毛美容液を取り扱っています。
話題沸騰中のフェニックスアイは当サイトで大人気!
10%OFFの特別なクーポンをプレゼントしていますので、この機会にぜひご利用ください。

10%OFFクーポン『SPC10』発行中!!

b/comeのサイトはコチラから

b/comeはメーカー公認の正規販売サイト!

まつ毛パーマのもちについて

まつ毛パーマのもちについて

まつ毛パーマのもち期間と平均

まつ毛パーマのもち期間は、平均で約4〜6週間と言われています。施術直後はぱっちりとしたカールを楽しめますが、まつ毛は常に生え変わっているため、時間が経つにつれて少しずつ形が変わっていきます。

一般的な流れとしては、

  • 3〜4週目あたりからカールが緩み始める
  • 約1か月半で全体的に落ち着くケースが多い

といったサイクルが目安です。

ただし、持ちは個人差が大きく、次のような要因で変わってきます。

  • まつ毛の太さや毛質、健康状態
  • 洗顔やクレンジング時の摩擦
  • 睡眠時の姿勢(うつ伏せ寝など)

これらの影響を受けやすいため、日常の習慣によって持ちの長さは変わります。平均は1か月前後と考えておくと安心ですが、普段の生活の中でできるだけ摩擦を減らすことを意識することで、よりきれいな状態を長く保ちやすくなるでしょう。

まつ毛パーマとは?効果と種類

まつ毛パーマは、専用の薬剤とロッドを使ってまつ毛にカールをつける施術のことです。毎日のビューラーが不要になり、目元を自然に華やかに見せられるのが特徴になります。

効果

  • ビューラーを使わなくても上向きまつ毛をキープできる
  • メイク時間を短縮できる
  • 雨や汗でもカールが落ちにくい
  • ナチュラルな仕上がりで、すっぴんにも自信が持てる

まつ毛パーマには主に2つのタイプがあります。

種類

  • ロッド式:ロッドにまつ毛を巻きつけ、丸みのある自然なカールに仕上げる方法
  • パリジェンヌラッシュリフトなどのリフトアップ式:根元から立ち上げることで、まつ毛を長く見せ、ぱっちりとした目元に仕上がる方法

自分の目元の形や仕上がりのイメージに合わせて、最適な種類を選ぶことが大切です。

まつ毛パーマをしないほうがいい人とは?

まつ毛パーマは手軽に目元を華やかにできますが、すべての人に適しているわけではありません。施術によるダメージや薬剤への反応でトラブルが起こる場合があります。

特にしないほうがいい人は、以下のような方です。

  • まつ毛が細く弱っている、切れ毛や抜け毛が多い人
  • アレルギー体質や敏感肌の人
  • 目の疾患や炎症がある人(ものもらい・結膜炎など)
  • 妊娠中や体調が不安定な人
  • 頻繁にまつ毛エクステをしている人

上記の場合は、まつ毛がさらに傷みやすく、仕上がりや持ちにも影響が出やすいためしないほうが良い人に当てはまります。

まずはまつ毛の状態を整え、サロンで相談してから施術を検討すると安心です。日常のケアを意識することで、安全にまつ毛パーマを楽しむことができます。

まつ毛パーマのもちを良くする方法

まつ毛パーマのもちを良くする方法

施術後のケア方法と必要なポイント

まつ毛パーマのもちをよくさせ、まつ毛の健康を守るためには、施術後のケアが欠かせません。主なポイントは下記の通りです。

ポイント

  • 24時間は濡らさない
    →施術直後はカールが固定されていないため、洗顔や目元の水濡れを避ける。
  • 摩擦を避ける
    →目をこすったりタオルでゴシゴシ拭くのはNG。まつ毛が抜けやすくなる。
  • オイルやクレンジングの使用に注意
    →オイル成分がカールを緩めることがあるため、施術後数日は控える。
  • まつ毛を引っ張らない
    →ビューラーやまつ毛をつまむ癖は避ける。
  • 定期的なまつ毛ケア
    →栄養補給やまつ毛美容液で、健康なまつ毛を保つともちが安定する。

これらを意識するだけで、まつ毛パーマの仕上がりをより長く美しく保つことができます。

もちを長くさせるための注意点

まつ毛パーマのもちを良くするには、普段の生活でも気をつけることがあります。

まず、まつ毛を濡らした後は自然乾燥させるようにし、ドライヤーやこすりすぎに注意しましょう。

アイメイクの落とし方も大切で、優しく拭き取るか専用のリムーバーを使うとカールが崩れにくくなります。

睡眠時の姿勢も影響し、うつ伏せ寝やまくらでまつ毛を押し付ける習慣は避けましょう。

また、まつ毛を引っ張る癖や、強いマッサージも控えると負担が減り、カールの持ちが安定します。

日常の小さな意識が、まつ毛パーマを長持ちさせるポイントです。

美容液を使ったもち時間の延長方法

まつ毛パーマの仕上がりを長持ちさせるには、まつ毛美容液を活用することが効果的です。

まず、栄養補給でまつ毛を健康に保つことが基本で、ハリやコシのあるまつ毛はカールが長く持ちやすくなります。

美容液は根元から毛先まで丁寧に塗布し、毎日継続することが重要です。また、塗る際はまつ毛を引っ張らないよう優しく行うことがポイントです。

さらに、夜のスキンケア時に習慣化すると塗り忘れを防げ、安定してケアできます。

まつ毛美容液でまつ毛を整え、ダメージを減らすことで、パーマのカールをより長く楽しむことが可能です。

まつ毛パーマの持ちが良くなるおすすめの美容液は、パーマのもちを良くするならフェニックスアイがおすすめ!で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

10%OFFクーポン『SPC10』発行中!!

b/comeのサイトはコチラから

b/comeはメーカー公認の正規販売サイト!

参考まつ毛パーマ後のコーティング剤について|効果とおすすめ商品を紹介

まつ毛パーマをした後、「綺麗なカールを長持ちさせたい!」「ダメージを最小限に抑えたい!」と思ったことはありませんか? そんなときに役立つのが、まつ毛専用のコーティング剤。 実は、マツパ後のまつ毛は乾燥 ...

続きを見る

まつ毛パーマのデメリットと注意すべき点

まつ毛パーマのデメリットと注意すべき点

パーマのダメージとその影響

まつ毛パーマは魅力的なカールを作れますが、薬剤やロッドの使用によるダメージもあります。

まず、まつ毛の水分や油分が失われることで、乾燥して切れやすくなります。また、強いカールをつけすぎると、まつ毛が折れたり抜けやすくなる場合も。

さらに、施術を繰り返すことで、まつ毛のハリやコシが低下し、カールの持ちが短くなる原因にもなります。

ダメージは見た目だけでなく、まつ毛全体の健康にも影響するため、施術前後のケアが重要です。

日常の摩擦や強いアイメイクもダメージを助長するため、注意しながらパーマを楽しむことが、健康なまつ毛を保つポイントになるでしょう。

お金の無駄になる場合とは?

まつ毛パーマは手軽に目元を華やかにできますが、場合によってはお金の無駄になることも。

例えば、まつ毛が極端に細い・弱っている場合、すぐにカールが取れて効果を感じにくくなります。また、施術後のケアを守らない場合や、摩擦・オイル入りクレンジングの使用が習慣化していると、せっかくのパーマも長持ちしません。

さらに、まつ毛の生え変わり周期が早い人や、目の状態にトラブルがある場合も、期待した仕上がりにならず再施術が必要になり、結果的に費用がかさむことがあります。

自分のまつ毛の状態や生活習慣を確認し、適切なタイミングで施術を受けることが、無駄を防ぐポイントです。

もったいない失敗とその対策

まつ毛パーマでありがちなもったいない失敗と、対策については下記のようなものが挙げられます。

もったいない失敗

  • 施術前にまつ毛の状態を整えていない
    → 切れ毛や抜け毛が増え、カールが不揃いになる
  • 施術後すぐに濡らす・こする
    → カールが緩みやすく、持ちが短くなる
  • 強いカールを希望しすぎる
    → まつ毛に負担がかかり、ダメージで次回の持ちが悪化
  • 日常生活での摩擦や刺激
    → アイメイクの落とし方や寝姿勢でカールが崩れる

対策ポイント

  • 施術前にまつ毛を整えておく
  • サロンの指示通りに施術後の扱いを丁寧にする
  • カールはまつ毛の状態に合わせて調整
  • 日常の習慣で摩擦や刺激を避ける

まつ毛パーマは手軽ですが、施術前後の扱いや日常の摩擦によってもったいない失敗につながります。

まつ毛を整え、施術後は優しく扱い、カールは状態に合わせて調整することで、長く美しい仕上がりを保つことができるでしょう。

まつ毛パーマについてよくある質問

まつ毛パーマについてよくある質問

1週間でパーマが落ちることはある?

まつ毛パーマは通常4〜6週間程度持続しますが、まれに1週間ほどでカールが緩むこともあります。

原因としては、まつ毛が細く弱っている、施術直後にまつ毛を濡らしたりこすった、日常の摩擦やアイメイクによる刺激、まつ毛の生え変わりが早いなどが考えられます。

こうした場合は、次回の施術前にまつ毛の状態を整え、施術後は優しく扱うことが重要です。

生活習慣やまつ毛美容液でケアすることで、より長く美しいカールを保ちやすくなります。

パーマが残ってるけどかけ直してもいい?

まつ毛パーマは、前回のカールがまだ残っている場合でも、状態によってはかけ直しが可能です。

ただし、無理に強いカールを重ねるとまつ毛に負担がかかり、切れ毛や抜け毛の原因になることがあります。

かけ直しを考える場合は、まずまつ毛の健康状態を確認し、前回の施術からどれくらい経っているかや毛のダメージ具合をサロンで相談することが大切です。安全に仕上げるためには、まつ毛の状態に合わせてカールの強さやロッドの種類を調整してもらうと安心につながります。

無理な施術を避け、ダメージを最小限に抑えることが、長く美しいまつ毛パーマを楽しむポイントです。

パーマが取れやすい人ってどんな人?

まつ毛パーマは個人差があり、もちが短くなりやすい人もいます。

まつ毛が細くて弱い、ダメージがある人はカールがつきにくく、すぐ緩みやすくなるのが特徴です。また、まつ毛の生え変わりが早い人は、根元から新しいまつ毛が生えてくることでカールが落ちやすくなります。

さらに、施術後の扱いが荒い人や、目をこする・オイル入りクレンジングを多用する・うつ伏せ寝が多いなどの生活習慣ももちに影響するのです。

これらの要因が重なると、平均4〜6週間の持ちでも早めにカールが取れることがあります。日常の扱いやまつ毛美容液でのケアを意識することが、もちを安定させるポイントです。

まつ毛が傷んでるときは期間を空けたほうが良いの?

まつ毛が傷んでいるときは、無理にまつ毛パーマをかけずやめたほうが安全です。

ダメージがある状態で施術を重ねると、まつ毛が切れたり抜けたりして仕上がりが悪くなるだけでなく、健康なまつ毛の成長にも影響します。傷みが強い場合は、次回の施術までやめたほうが良いでしょう。

その間にまつ毛美容液でケアし、ハリやコシを回復させることが重要です。焦って施術を続けると、もちが短くなるだけでなく、まつ毛パーマ自体をやめたくなるような状態になってしまうこともあります。

状態に合わせて無理せず待つことが、長く美しいまつ毛を楽しむポイントです。

パーマのもちを良くするならフェニックスアイがおすすめ!

パーマのもちを良くするならフェニックスアイがおすすめ!

フェニックスアイ カールアップコーティング

フェニックスアイ カールアップコーティング

フェニックスアイ カールアップコーティングは、まつ毛パーマのカールを長くキープしたい方におすすめのジェルタイプのコーティング&トリートメント剤です。

美容液成分配合で、まつ毛のケアもしながら美しい上向きまつ毛をキープできます。

項目 内容
容量 8ml
価格 税込3,850円
使用方法 まつ毛パーマ後、乾いたまつ毛に塗布
ブラシ 45度カーブで短い毛もキャッチ

特徴

  • カールアップ効果:「カールキープフィルム」がまつ毛のバラつき・下がりを防ぎ、パーマのカールもちを安定
  • コーティング効果:皮脂・汗・衝撃からまつ毛を守り、まつ毛パーマやエクステのもちをアップ
  • トリートメント効果:加水分解コラーゲン・加水分解シルクなどの成分で抜け毛・切れ毛を防ぎ、ハリ・コシ・ツヤを与える
  • スタイリング効果:クセ毛やばらつきを整え、きれいな目元に

フェニックスアイ コーティングリキッド

フェニックスアイ コーティングリキッド

フェニックスアイ コーティングリキッドは、ボリュームラッシュ・フラットラッシュ対応のリキッドタイプのコーティング剤です。

サラサラで速乾性が高く、束になりにくいため、自然な仕上がりを保ちながらまつ毛やエクステを保護します。

項目 内容
容量 5ml
価格 税込3,080円
使用方法 施術後、まつ毛またはエクステに塗布
タイプ クリア/ブラック

特徴

  • もちアップ:グルーやエクステの接着部分を保護し、持続力を高める
  • バラつき防止:ベタつかないコーティングフィルムでまつ毛を整える
  • トリートメント効果:加水分解コラーゲン・加水分解シルク・ビオチノイルトリペプチド-1などでまつ毛ケア
  • 使いやすさ:10°カーブブラシで短い毛も根元から塗布可能

フェニックスアイ アイラッシュサポートジェル

フェニックスアイ アイラッシュサポートジェル

フェニックスアイ アイラッシュサポートジェルは、まつ毛のコンディションを整えつつ、束感を作れるブラシタイプのトリートメント&コーティング美容液。

まつ毛パーマやエクステの持続力を高めながら、ダメージケアも同時に行えます。

項目 内容
容量 9ml
価格 税込2,640円
タイプ クリア/ブラック/ライト&セパレート

特徴

  • 束感とセパレート:ジェルをたっぷり塗布し、自然にまとまる仕上がり
  • トリートメント成分:加水分解シルク、加水分解コラーゲン、セラミドなど配合でハリ・コシUP
  • まつ毛サポート成分:ビオチノイルトリペプチド-1、パンテノール、アセチルテトラペプチド-3など6種
  • ブラシ設計:細めカールブラシで短い毛やエクステも塗りやすい
【お知らせ】
サロン専売サイトb/comeは、フェニックスアイシリーズの正規品をご購入いただけます。
まつ毛パーマの仕上がりをさらに美しく、もちをよくさせたい方はぜひチェックしてみてください。
下記のバナーから、商品の詳細や購入ページにすぐアクセスできます。

10%OFFクーポン『SPC10』発行中!!

フェニックスアイを今すぐ購入する

11,000円以上購入で送料無料!

参考フェニックスアイコーティングはどこで売ってる?正規品の購入先と注意点を解説

フェニックスアイコーティングは、まつ毛のカールキープ力とケア効果を兼ね備えた人気のまつ毛用コーティング剤です。 アイリストや美容好きの間で高評価を集めており、「どこで売ってるの?」「正規品を購入したい ...

続きを見る

まとめ

まとめ

まつ毛パーマのもちをよくさせるには、施術後のケアが非常に大切です。

特にまつ毛美容液を取り入れることで、毛先まで栄養を届け、抜け毛や切れ毛を防ぎながらハリ・コシのある健康的なまつ毛を保てます。

また、毎日のブラッシングややさしいクレンジングも、カールを美しく保つポイントです。

【お知らせ】
b/comeでは、サロン専売のフェニックスアイシリーズを取り扱っており、パーマ後のケアにぴったりな美容液を安心して購入できます。
まつ毛の健康を守りながら、上向きカールを長く楽しみたい方は、ぜひb/comeでチェックしてみてください。

10%OFFクーポン『SPC10』発行中!!

フェニックスアイを今すぐ購入する

b/comeはメーカー公認の正規販売サイト!

関連記事
まつ毛パーマの意外なデメリットとは?知っておくべき注意点
まつ毛パーマに最適!ドラッグストアで買えるコーティング剤徹底比較
まつ毛コーティング剤はどこに売ってる?賢い選び方とおすすめ商品

  • この記事を書いた人

Salon Pro Cosme 運営チーム

美容業界の知見を活かし、サロン専売化粧品に特化した専門メディアを運営。 正規販売店「b/come」と連携し、ラッシュアディクトやV3ファンデーションなど、多くの美容サロンで信頼されている製品を厳選してご紹介しています。 成分や安全性、使用感を丁寧に検証し、安心して選べる情報提供に努めています。

-PHENIX EYE